部門紹介


guidance

看護部について

リハビリテーション・精神医療センターとしての看護に対する考え方

リハビリテーション・精神医療センター看護部を紹介します。

医療制度変革により、急性期・回復期・在宅の3本柱で医療が進められている中、当センターの社会貢献における期待が拡大しています。理念にも掲げられている「患者の生活の再構築」を可能にするために、少しでもQOL向上に繋げていくお手伝いができればと、患者さんと二人三脚で日々取り組んでいます。

リハビリテーション医療・神経精神医療の専門職として、その専門柱が発揮できるよう看護者は自己研鑽に励み、その人らしさを失わず、安全で安心・前向きに生活できるよう支援していくことが重要です。そのために看護部では継続教育体系を組み、看護者全員が学習できる多くの機会を考え提供しています。院内研修は勿論のこと、院外研修やよりよい看護を提供していくために看護研究に取り組み、県内外で毎年その成果を発表しています。

また、専門医療を提供して行くには、チームアプローチが必須です。リハビリテーション医療では、どのような医療より多くの他職種と関わりながら段階的に治療を進めています。患者さんを中心とし、医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・ケースワーカー・薬剤師・栄養士などそれぞれがその役割を認識し、連携していくことで円滑に医療が提供されています。

リハビリテーション・精神医療センターに入院して良かったという評価が頂けるよう、今後も24時間患者さんに寄り添い、努力していきたいと考えています。

看護部の理念

患者さんの権利の尊重を基本とし、身体やこころの障害を受け止めながら、その人らしさを失わず生活の再構築ができるようおもいやりのある看護サービスに努めます。

基本方針

  1. 常に生命・人格・人権を尊重することを基本とし、安全、安心で満足が得られる患者中心の看護に努めます。
  2. 患者さん及びご家族が生活の再構築ができ、自信回復につながるよう支援します。
  3. 看護部の役割を認識し、チーム医療に貢献します。
  4. 専門職業人として、責任とやりがいが持てるよう研究活動の推進と教育の充実に努めます。
  5. 効率性を追求した業務改善を図り、病院運営に貢献します。

ページトップへ戻る