患者の皆様へ


patient

うつ病の回復パターンとは? 「三寒四温」について(2015年5月掲載)

今回は、うつ病の回復パターンについてご説明します。

うつ病の人の治療をしていると、時折、「病状が悪くなった」と相談される時があります。うつ病は苦しい病気ですし、治るまで時間がかかります(3ヶ月から1年くらいが目安)。治る過程で一時的に病状が悪くなり、不眠がひどくなったり、体調がパッとしなくなると焦る人がよくいます。焦るのは当たり前の事だと思います。しかし、焦る必要が無いことがほとんどなのです。うつ病が治るときのパターンは「三寒四温(さんかんしおん)」なのです。

「三寒四温」とは、本来は天気に関する言葉です。三寒四温は、主に冬に三日ほど寒い日が続いた後に四日ほど暖かい日が続き、これを交互に繰り返す現象です。これを繰り返しながら何とか冬を乗り越えると春が近づき、三寒四温が「二寒五温」(この言葉はこの場で作ったものです)、「一寒六温」(これも同じ)となり、冬が春に移り変わるわけです。

うつ病の回復期も似たような現象が起きます。回復してきていても、時々、不調の時期が混じる現象です。「模式図:うつ病の症状と時間経過について」を書きましたが、丁度、赤枠で囲んだ部分になります。療養中の患者さんは一時的にでも具合が悪くなるとびっくりします。「いよいよ治るかと思ったら、又、悪くなってしまった。もう駄目だ」と悲観する人もいます。しかし、実際は大丈夫な事がほとんどです。そのまま、様子を見るだけで又回復していったり、あるいは必要時に少し「うつの薬」を増量したり、変更したりすることにより、又、回復基調に乗り、良くなっていきます。

模式図:うつ病の症状と時間経過について
回復してきていても、時々、不調の時期が混じる現象
模式図:うつ病の症状と時間経過について

だから、うつ病で通院中の人で具合が悪くなった人や入院中の患者さんは、自分だけで我慢していないで必ず主治医の先生に体調の変化を報告し相談して下さい。様子を見るだけや少し薬を変更するだけで良くなる事がほとんどです。慌てて絶望する前に、まず一言相談して見て下さい。ごく普通に見られる経過で、心配する必要は無いことがほとんどですから。

最後に繰り返します。うつ病の回復過程では「三寒四温」を繰り返すのが当たり前です。慌てずに少し時間が経つのを待ちましょう。

ページトップへ戻る